刑務所の用語・隠語・俗語をまとめ!ピンクとは?チンコロとは?
はじめに
刑務所では通常の社会生活ではあまり使用しない用語があります。工場内で使用する用語、行進時の掛け声、隠語・俗語などが多数あります。
そこでこの記事では、刑務所の用語・隠語・俗語をまとめました。
最終更新日:2024年6月25日
刑務所内での用語・隠語・俗語集
工場内で使用する用語- 着帽…帽子を被れの合図
- 脱帽…帽子を脱げの合図
- 交談願います…誰かと話したい時に使う
- 用便願います…トイレに行きたい時に使う
- 水道使用願います…水道を利用する時に使う
- 電気つけます…電気を点ける時に使う
- 電気消します…電気を消す時に使う
- 担当前願います…刑務官の前へ行って話したい時に使う
行進時の掛け声
- 刑務官「左!左!左右!」の繰り返しで行進
- 刑務官「全体〜止まれ!」の合図で左右で止まる
- 刑務官「○○工場〜右へ〜ならえ!」
- 刑務官「なおれ!番号!」
- 受刑者「1!2!3!4!5!6!7!8!9!」
隠語・俗語
- モタ工…作業でもたついてる受刑者
- 生命犯…殺人を犯した受刑者
- ションベン刑…刑期が短いこと
- 3ピン…仮釈放が刑期の1/3貰えること
- 4ピン…仮釈放が刑期の1/4貰えること
- シャバ…刑務所の外の世界のこと
- オヤジ…刑務官のこと
- 東拘(とうこう)…東京拘置所
- 上がり…釈前へ行くこと
- ピンク…性犯罪の受刑者
- アカオチ…未決拘留者から受刑者になること
- チンコロ…刑務官にちくること
- 上がる…反則行為の調査対象になること
- アゴ…私語
- ウサギ…脱走すること
- 甘シャリ…甘物
- ガサ…居室検査
- ガテ…手紙や密書
- ガラ…身柄
- ガラ受け…身元引受人
- 空下げ(空上げ)…食器を下げること
- ガリ…理髪
- ケツワリ…作業拒否すること
- 座布団…地位
- シキシン…濡らしたタオルで体を拭くこと
- シキテン(シキハリ)…見張り
- 舎下げ(仮下げ・仮出し)…預かり物を一時的に居室へ入れること
- シャリ上げ…食事を取り上げること
- 座る…懲罰による謹慎で座ること
- 懲役太郎(太郎)…累犯者
- ヅケ盛り…食事を多く盛ること
- とぶ…暴行すること
- 配役…刑務作業の指定
- 配当…配膳
- ハトを飛ばす…秘密裏に手紙を回すこと
- 反目…トラブルになる間柄
- ビックリ箱…仕切りのある待機室
- 拭式(ふっしき)…体を拭く
- 兵隊…働く受刑者のこと
- 弁当持ち…執行猶予期間中
- マメ泥棒(豆泥)…不同意性交罪の犯罪者
- メリヤス…防寒下着
- もっそう…麦飯を入れる器
- ヤマを返す…反抗すること
- 本面…仮釈放の審査会の本面接
- 仮面…仮釈放の審査会の仮面接
- 4種…懲罰や逆送があるとこのランク
- 3種…受刑者の標準ランク
- 2種A…優良居室などの特典があるランク
- 2種B…仮釈放が近くなると貰えるランク
- 1種…受刑者の最高ランク
- 4類…懲罰や逆送があるとこのランク
- 3類…受刑者の標準ランク
- 2類…菓子や購入できる物が増えるランク
- 1類…受刑者の最高ランク
- 称呼番号…受刑者に与えられる番号
- 満期…刑期終了日
- 願い事…平日の毎朝実施される受付
- 願箋…各申込用紙
- チリ紙…用便に使用するちり紙
- 自弁…自分が所持してるお金で購入すること
- 作業報奨金…月に一度支払われる給料
- 類菓子…各類ごとで購入できるお菓子
- 懲罰…遵守事項に違反した際の罰則
- 不正運動…決められた時間外におこなう運動
- 不正洗髪…居室の洗面台で頭を洗う行為
- 不正交談…許可を取らずに会話すること
- 新入訓練工場…受刑生活のイロハを覚える工場
- 経理工場…衛生係や水場など専門性のある工場
- 更生保護施設…希望者が仮釈放中に生活する施設
- 独居房…一人部屋の居室
- 雑居房…複数人数で生活する居室(基本は6人部屋)
仮面がおこなわれるのは、仮釈放の3ヶ月前くらいで、本面がおこなわれるのは仮釈放の2ヶ月前くらいになります。
その為、仮面があると残り僅かでシャバに出られることがわかるので嬉しい瞬間となります。
種(しゅ)は、犯罪に対しての反省態度などを評価するランクで、類(るい)は、刑務作業や受刑態度を評価するランクのことです。
関連記事
まとめ
刑務所内でよく使われる用語、隠語、俗語は以上になります。特に気をつけたいのが「ピンク」という隠語で、性犯罪者をいじめる為に使われることが多いです。
受刑者の多くは家族があったり子供がいたりします。その為、性犯罪者や虐待関係の犯罪者はいじめの標的になりやすい傾向があります。
自分が性犯罪者である場合、安易に本当のことを言わないほうが刑務所の生活を送るうえでは重要なことです。
嘘も方便という言葉があるように、時と場合によっては受刑者に対しては罪名を誤魔化すのは許されることかと個人的には思います。
有名人とかでない限りは自分が本当のことを言わない限りは他の受刑者に罪名がバレることは決してないので安心して下さい。