チバリヨの朝一カニ歩きは養分!極秘リセット狙いのやり方を公開
はじめに
6号機「チバリヨ!25」で、朝一リセット台をチェリー5回+前兆32G回してヤメてる人が圧倒的に多いです。この台は、全リセのホールなら100%喰えると思い、実機を購入して設定1、設定5、設定6を各100回リセットをおこないデータを取りましたが驚きの結果となりました。
そこでこの記事では、チバリヨの朝一カニ歩きは養分の根拠を実戦データをもとに解説します。
そしてまだ誰も記事にしてない、極秘リセット狙いのやり方を合わせて紹介します。
最終更新日:2024年7月6日
チバリヨのリセット台実戦結果
初当たり回数 | 100回 |
---|---|
チェリー5回以内 | 18回 |
チェリー10回以内 | 35回 |
チェリー20回以内 | 11回 |
チェリー30回以内 | 20回 |
チェリー40回以内 | 16回 |
初当たり後、32G以内に連チャンした回数は43回(平均連チャン数は3.4回)
初当たり回数 | 100回 |
---|---|
チェリー5回以内 | 24回 |
チェリー10回以内 | 31回 |
チェリー20回以内 | 30回 |
チェリー30回以内 | 9回 |
チェリー40回以内 | 6回 |
初当たり後、32G以内に連チャンした回数は62回(平均連チャン数は3.9回)
初当たり回数 | 100回 |
---|---|
チェリー5回以内 | 29回 |
チェリー10回以内 | 30回 |
チェリー20回以内 | 32回 |
チェリー30回以内 | 7回 |
チェリー40回以内 | 2回 |
初当たり後、32G以内に連チャンした回数は69回(平均連チャン数は2.8回)
チェリー5回以内にボーナス当選した割合
チバリヨのリセット後、300回の試行回数でチェリー5回以内にボーナス当選した回数は設定1、設定5、設定6の合算で71回です。
チバリヨのリセット後は、4.2回に1回程度の割合でチェリー5回以内にボーナス当選するということが検証結果でわかりました。
確率にするとおよそ25%です。
チェリー10回以内にボーナス当選した割合
チバリヨのリセット後、300回の試行回数でチェリー10回以内にボーナス当選した回数は設定1、設定5、設定6の合算で96回です。
チバリヨのリセット後は、3.1回に1回程度の割合でチェリー10回以内にボーナス当選するということが検証結果でわかりました。
確率にするとおよそ33%です。
チバリヨの朝一カニ歩きは養分の根拠は?
上記の実戦数値の通り、チェリー5回+前兆32Gまで回してヤメは25%でしかボーナスに当選しません。更に25%の壁を突破したとしても、32G以内に連チャンする割合はおよそ57%程度。
朝一リセット台をチェリー5回引くまで回した場合、13%程度の確率でしか連チャンには期待できないということです。
実際に皆さんもホールでこんな経験よくしてませんか?チェリー5回引いてもなかなかボーナス当選しない!当選しても連チャンしない!
これらの実戦数値を見たら納得いきますよね。
13%程度の為に朝一リセット台をカニ歩きしたら、1台平均130G+前兆G数回すので、チェリー5回以内に刺さって連チャンするまでに投資金額は3万円前後もかかる計算になります。
この数値を見てもカニ歩きは有効だと言えますか?平均連チャン数は3連程度なので、BIG3回引いても600枚程度なので期待値は確実にマイナスです。
結論としては、チバリヨの朝一リセット台をチェリー5回引いてカニ歩きするのは確実に店の養分なので推奨しません。
チバリヨの極秘リセット狙いのやり方
6.4号機の「もっと!チバリヨ30」が導入されて減台してるホールも多いと思うので、私の知る限りではまだ誰も記事にしてない、チバリヨの極秘リセット狙いのやり方を今更ながら公開しちゃいます。
1:朝一リセット台を確保
2:初当たりを1回引くまで回す
3:初当たり後、32G以内にボーナス当選しなかった場合、有利区間ランプが消灯した場合は、再度初当たりを1回引くまで回す(以後その繰り返し)
4:有利区間ランプが消えないで引き継いだ場合はそこでヤメ
2:初当たりを1回引くまで回す
3:初当たり後、32G以内にボーナス当選しなかった場合、有利区間ランプが消灯した場合は、再度初当たりを1回引くまで回す(以後その繰り返し)
4:有利区間ランプが消えないで引き継いだ場合はそこでヤメ
これが一番期待値の高い本当のリセット狙いのやり方です。
更にこの利点は、高設定を捨てずに済む可能性が高くなるというメリットもあります。
期待値が一番高いと言っても、2000円前後の期待値なので数をこなさないとなかなか結果は付いてきません。
トータル100台こなせば設定1だとしてもかなり安定してプラス収支になるはずです。
時間効率があまりよくないので時給は低めですが、毎日リセットをかけてるホールがお近くにある場合は是非試してみて下さい。
沖ドキduoのリセット台1スルー後ヤメの台を打つのと同じくらい安定して勝てます。
何故、初当たりを1回引くまで回すかと言えば、65%くらいの割合でチェリー20回以内にボーナス当選に期待できます。
平均すると520Gでチェリーを20回引けますが、実戦値では450G前後で20回は引けます。投資枚数にすると650枚程。
実戦値では、リセット後の初当たりから32G以内に連チャンする割合は174回/300回です。
57%の確率で連チャンしてますので、沖ドキduoの通常Bで天国に上がるくらいの確率で連チャンに期待できます。
平均連チャン数は3連前後ですが、おそらく偶奇で継続率が異なるかと推測できるので、奇数設定のが爆連しやすいかと思われます。
それに加えて、設定5では設定6よりも明らかにパトランプモードによく入ったので、解析は不明ですがこの辺りにも設定差が存在すると推測できます。
チバリヨで一番重要な設定差は、有利区間ランプがどのくらいの頻度で消灯するかですが、設定56は別格に32G抜けで有利区間ランプが消灯します。
割合で言うと、40~50%前後でボーナス後32Gで消灯してます。
低設定は4、5回とか平気で有利区間ランプが継続したのであからさまですね。
設定6でも最高で4回連続有利区間ランプが継続したので、早期見切りは禁物です。
但し、設定56なら平均するとほぼほぼ2回に1回は有利区間ランプが消灯するのでめちゃくちゃわかりやすいかと思います。
32G以内にチェリーを引くとその分だけ有利区間ランプの消灯も早くなるので、見逃したくない人は25Gから毎Gランプを見てれば見逃さないはずです。
有利区間ランプは第三停止ボタンを離した瞬間に消えます。
そして次Gのレバーオンで再度点灯します。
※有利区間ランプは上記画像の「・」マーク。
それに加えて、設定56はボーナス当選までのチェリーの規定回数が明らかに少ないです。
実戦数値からもわかるかと思いますが、設定56なら8~9割はチェリー20回以内にボーナス当選に期待ができます。
リセット狙いしつつも、高設定狙いも可能な極秘リセット狙いを是非ともお試し下さい。
設定1、設定5、設定6の各特徴
設定6の特徴は、天国チャンスABから別格に天国モードへ上がります。実戦値で言えば、天国チャンスABから60%前後の割合で天国モードへ上がるイメージです。
通常Bからも天国モードへ上がることがあるのも設定6の大きな特徴ですね。
設定6は天国モード中の連チャン率が低いことから、天国チャンスBへの移行率は設定5よりも低いと推測できます。
設定5の特徴は、全設定で一番天国チャンスBへ移行しやすく、移行時は50%前後で超天国へ上がるイメージです。
その為、設定5は平均連チャン数が明らかに高くなっています。
天国チャンスAから天国モードへ上がる割合は設定6よりも低いはずですが、実戦値で言えば、30%前後の割合で天国モードへ上がってます。
設定1の特徴は、天国チャンスAからは実戦上、10%前後の割合でしか天国モードへ上がりませんでした。
その為、有利区間ランプが消灯して天国チャンスAに移行してもなかなか天国モードへは上がりません。
低設定は天国チャンスBへ移行しない限り、なかなか天国モードへは上がらないという結論付けができます。
移行率は低いと思いますが、設定1でも天国チャンスBへ移行すれば50%前後の割合で超天国へ上がると推測できます。
天国チャンスA滞在時、チェリー規定回数の振り分けで一番多いのがチェリー5回目です。
天国チャンスB滞在時、チェリー規定回数の振り分けで一番多いのがチェリー1回目です。
チェリーを1回引いて32G以内にボーナス当選した場合は、天国チャンスBに滞在していた可能性が高くなります。
関連記事
まとめ
ほとんどのブロガーやユーチューバーは同じことを書いたり話したりしてますが、コピペみたいな物で全くあてになりません。みんな言ってることはチバリヨのリセット台をチェリー5回引くまで打つ!これに近い類ばかりです。
上記で解説した通りこれでは全く期待値はないです!
仮にこれでトータル勝ててる人はただ運が良いだけで、絶対数は圧倒的に少ないはずです。
チバリヨの朝一カニ歩きは90%以上の確率でトータル勝てないので、くれぐれもフェイクな情報には注意して下さい。